まるで秋のような爽やかさ。

 お盆ですねぇ。いつもは交通量が少なくて他人を気にせず走れる国道が、今日はちゃんと前を向いて運転しないと危ないぐらいは走っていました。

 それにしても気持ちの良い天気で、三国峠の上ではたくさんの観光客が眺めを楽しんでいました。
 4連泊してくれたチャリダーのお客さんも、ぬかびらから帯広まで走る予定が、あまりの天気の良さに急遽三国峠から帯広までに変更してしまうほどです。
 Tさん、ホントタフですねぇ。まあ、帯広からはグリーン車で移動だから大丈夫なのかな。ただその格好だと、グリーン車の車内で浮かないか心配ですけど
 では、また来年お待ちしていま~す


ryoco (2011年08月15日 00時30分)
はじめまして、こんばんは。
「Tさん」の娘でございます。父からこのブログを教えてもらいましたが、我が父ながら、毎年毎年、その体力と行動力と社交性には脱帽です、、、(笑)
私もいつかお邪魔できたらと思ってます。
そのときは是非、よろしくお願いいたします☆

せんべぇ(2011年08月15日 23時59分)
お~、Tさんの娘さんからコメントいただくとは!
こちらこそ初めまして、です。
Tさんがうちに来てくださるようになってからだいぶ経ちますが、年を追うごとに活動的になってきますねぇ
目指すところは“イタリア人のおっさん”だそうですが‥‥(笑)
Tさんは『自分ももっと頑張らなきゃ!』という気持ちにさせてくれる大切なお客さんです。

ところで、ryocoさんはお姉さんですか?妹さんですか?
どちらの方の噂も、お父様からいろいろ伺っておりま~す
お忙しいそうですが、ぜひうちにも遊びに来てね。


ryoco (2011年08月16日 13時50分)
こんにちは!
「Tさん」の娘です。
私は姉のほうです。どんな噂を聞いているのか、怖いのですが、、、(笑)
それと、「イタリア人のおっさん」は初耳です(笑)

会社は月曜からお盆休みですが、わたしは今日からずっと出社です。。。
入社以来、お盆をまともに休めたためしがありません(涙)

愚痴になってしまいましたが、北海道、小さいころからよく父と母に連れていってもらっていたので、また遊びに行きたいな~と思ってます☆

せんべぇ(2011年08月16日 23時29分)
お返事のコメントありがとうございます。
お姉さんのほうなんですね。噂は、まあ娘二人を持つ父親同士の会話、とでも申しましょうか。たいしたことないですよ、フフフ

お仕事忙しいのは良いこととはいえ、程ってものがありますよね。来年こそはきちんとお休みが取れることをお祈りします。
そして、いつか北海道にお越しの際はぬかびらにも遊びにおいでください。お待ちしていま~す


8/10のサイクリングツアー

 このところ毎日、午後から雷が鳴って、夕立のような雨が降るぬかびらです。まるで本州の夏みたいだぞ 

 そして今日は朝からどんよりとした雲が

 そんな中、毎年夏に来るお客様が、自分の自転車で幌鹿峠を出発されました。
 然別湖、士幌、上士幌と回り、ぬかびらまで自分で走って戻るというハードコースです。

 『雨が降らないといいですねぇ』とお話したのに、走り始めたらさっそく雨にあったみたい
 それでもさすがチャリダーさん、予定になかったナイタイ高原まで登ってから、悠々とご帰還あそばされました。スゲーなーTさん、とても再来年に定年退職する人とは思えん体力です
 来年はぜひ幌鹿峠の上りも自力で走ってはいかがでしょう


八王子田村 (2011年08月15日 18時27分)
どうも、恐縮限りない、八王子田村です。
来年は、三国峠、幌鹿峠、ナイタイ高原、糠平と、毎日お腹いっぱい走り回るつもりです。でも三国峠まではお願いしますね。

せんべぇ(2011年08月16日 00時01分)
いや~、今回はのっけから楽しませていただきました(笑)
予想よりいい天気に恵まれ、今年はたくさん走られましたね。
来年もまた、おなか一杯走りにお越しくださるのを楽しみにしています。

三国峠は今日もいい天気

 ここ数日いい天気が続いているぬかびらです。今日も三国峠へサイクリングツアーのお客様を送ってきましたが、峠の上からはニペソツ山など東大雪の山々が見え、夏らしい良い天気でした。
 こんな日は外にいるだけで気持ちがいいですねぇ

 お盆も近くなり、国道を走る車やバイクも少しずつ増えてきた気がします。みなさん、交通事故にはくれぐれも注意して夏休みをお楽しみくださ~い。


みぃーちゃん (2011年08月04日 23時58分)
外にいるだけで気持ちいいなんて~~
羨ましい!
しばらく外に居ると、目眩がしそうな日々です(@_@;)

せんべぇ(2011年08月10日 23時42分)
相変わらず猛暑ですねぇ。
ぬかびらも今年は暑いですが、夜になると涼しい風が吹いて寝苦しくないので救われます。

8/1のサイクリングツアー

 ありがたいことに、先月から仕事に追われ気が付いたらもう8月ですね。ヘルパーさんが決まらず苦戦していたわれわれですが、ちょっと前から旅人”やまちゃん”を無理やり捕まえて、手伝ってもらっています。

 昨日は久しぶりに、然別湖方面にサイクリングツアーがありました。
 駒止湖でナキウサギを見て、東雲湖でもナキウサギが見れて、

 最後は山田温泉のお湯に入って、休憩室でおいしい水を飲んで、なかなか充実した一日だったようです。

 先週来ていたお客様も、『(夕方)駒止湖でナキウサギが結構見られた』と言ってました。今年はウサギさんに会える可能性が高そうです

 コメントくださった方、ごめんねぇ~。もうちょっとしたら?ちゃんと返事書きま~す。


カモシカ乗り (2011年08月09日 22時06分)
先日はお世話になりました。

帰りに大雪湖側からユニ石狩岳に向かう登山道の途中にある鳴兎園でナキウサギの撮影を試みました。2~3匹ほど居るのですが、草木が生い茂っていて目視ではなかなか確認できず、警戒している様で2時間ほど粘って2回の撮影チャンスしかありませんでした。穴から冷気が出るとても涼しい場所で滞在するには良い環境ですが、北向き斜面なので撮影は難しかったです。昔、ニペソツ山への登山道の途中にある十勝三股を見下ろすガレ場でナキウサギの大合唱を聞いたのが懐かしいです。

追伸:例の提案については現在資料を集めています。プレッシャーには弱いのでのんびり待っていただければ幸いです。

せんべぇ(2011年08月10日 23時46分)
カモシカ乗りさん
先日は出発前のお忙しいときに相談に乗っていただきありがとうございました。
あの件、期待していますよ~
と、軽くプレッシャーをかけてみるせんべぇでした。
のんびりお待ちしていますので、いい方法が見つかったらご連絡ください。

7/26のサイクリングツアー

 真夏のような、というか真夏そのものの暑さの中、三国峠からのサイクリングツアーがありました。
 普段は涼しく感じる三国峠も、今日は外にいるだけでだるくなる感じ 
 『とりあえず無事に帰ってきてね~。』と祈るような思いでお客さんを送り出しました。

 帰ってきてから感想を聞いたら、走っていると風を浴びて気持ちいいけど、止まると地獄だったそうです

 本州の皆様に比べれば他愛もない暑さですが、ぬかびら的には今がまさに夏!って感じです。天気も落ち着いているので、この時期にぜひ北海道旅行をお楽しみくださ~い

7/20のサイクリングツアー

 今日はぬかびらを境に北は晴れ、南は曇り(雨?)だったようです。夏になると時々あるパターンで、そういえば、もう夏休みも間近ですね。

 三国峠はピーカンの青空。そんな中、ご夫婦がダウンヒルツアーに挑戦してくれました。奥さまが『カーブを曲がれない』という話ですが‥‥ 大丈夫かなぁ、松見大橋のカーブで天空に飛び出さないでね(笑)

 十勝三股からは石狩連峰もくっきり見えました。なんか、ひさびさ~

 この天気、しばらく続いてほしいものです。


奥さま (2011年07月20日 20時49分)
写真の奥さまです。カーブを曲がりきれました!最高にたのし楽しかったです。教えていただいた全ての見所を廻ってきました。次回もよろしくお願いします。

せんべぇ(2011年07月20日 23時11分)
お~、曲がれましたか(笑)
では次はさらにカーブのきつい、然別湖コースなどいかがでしょう
またのご利用お待ちしていま~す!

7/11のサイクリングツアー

 今日は薄くもやがかかったような一日でした。でも、昨日の雨に比べれば断然こっちのほうがいいね
 三国峠からお二人のお客様がダウンヒルツアーにご参加です。

 峠から一㎞ほどぬかびら寄りの『緑深橋(下図参照)』の周辺では
この辺で一番遅いルピナスの群落が、今ちょうど見ごろになっていました。
今度の週末まで持つといいですね‥