めげない人

 おととい然別湖方面へ登山に行って、後半は雨の中泥だらけで帰ってきた“いつもの人”、きのうは三国峠からダウンヒルです。

 ぬかびらを出るころは晴れそうだったけど、途中は雨、峠の上も霧でよく見えません。『やめときます~』と軽く促しましたが、

 ご覧のようにやる気満々 前日雨に打たれても全く問題なし!っていう感じです。お帰りになってから聞いたら、案の定走り始めて5分で雨が降ってきたそうですが、『三股山荘で休んでいたら雨上がったから大丈夫』だって うーん、めげない男だねぇ(笑)

焦った!

 今日は晴れの天気予報が外れ、曇り時々雨な一日でした。そんな中お一人のお客さんがMTBで然別方面へ。『白雲山(下図)に登って東雲湖方面へ行く』ということで、『はいはい~』ってテキトーに返事して峠の上まで無駄話しながらお送りしてきました。

 で、午後然別湖にお迎えに行きました。予定より早く着いたので湖畔の紅葉を眺めながらのんびりしていたら‥‥

 あれれ、時間になっても来ないなぁ ということで、登山口に迎えに行くと自転車はあるもののご本人の姿はなし。ちょっと遅れてるのかな?と待っても来ません。雨も強くなってくるし、本気で心配し始めたころ、ようやくお帰りになりました。
 いや~、今年一番焦った。もうガイドセンターの河田さんに相談しちゃうぐらい焦った。こうなった原因は、俺の勘違いでした。お馴染のお客さんだし、昔一緒に登ったルートだからお互いすっかり油断してちゃんとうち合わせしてなかったです。『事故ってこういう時に起こるんだな』とマジ反省。今度から“いつもの人”だからって手抜きツアーしないようにしま~す。

10/14のサイクリングツアー

 曇りで時々細かい雨が降る一日でした。『こんな天気だし、今日はないだろう』と思っていたサイクリングツアーにお一人がご参加 えっ!雨降ってるよ と諭しましたが、『いや、俺は行くんだ』と固い決意のお客さま。しょうがないので三国峠の上までお送りしました。途中お話していたら、海外でもツーリングしたことのあるバイク乗りの方でした。ライダーさんは雨でもへっちゃらで走るからねぇ。こんな小雨で心が折れることはないみたいです。

 峠の駐車場には観光バスの団体がいて、この時期に自転車で下るお客さんに興味津々。結構人気者になっております とりあえず上は雨が降っていないし、身支度も完璧そうだったので、安心して宿へ戻ってまいりました。

 で、ユースにお戻りになって一言。『合羽と間違えてシュラフカバー持って行ってしまった
 う~ん、見た目と違ってうっかり者のお客さまでした。無事で何より


通りすがり (2010年10月15日 08時35分)
11年保前に、ツールド北海道のチームカーで初めて貴誌地を通りました。    
        
糠平の地名が読めなくて……

せんべぇ(2010年10月15日 23時39分)
ツールド北海道で幌鹿峠を降りてきた年でしょうか?元チャリダーなので見物に行って、一瞬で目の前を走り抜ける選手に圧倒された思い出があります。20分待って、観戦時間5秒。いくら下り坂だからって、あれじゃ早すぎです(笑)
ちなみに現在は地名がひらがなで『ぬかびら』になりました。読めない人が多かったからねぇ

10/11のサイクリングツアー

 昨日の雨とは打って変わって、快晴、しかもこの時期にしてはとても暖かい気温の中、4人のお客さまが三国峠からサイクリングを楽しまれました。(うち一人の方は自転車持ち込みでした) 峠の展望台周辺はさすがに葉も落ちて紅葉はおしまいって感じですが、見下ろす三股盆地はまだまだ黄色の木々が多くてきれいです。

 雨で多少葉が落ちてしまったのが残念でしたが、幌加では落ち葉が廃線跡に敷き詰められて、そこに日が差し込み秋の深まりが感じられました。

 ぬかびら温泉の中央公園は今が見頃ですね。今日はたくさんの観光客の方が温泉街を歩いていて、まるで観光地みたいです。


iscat (2010年10月11日 19時52分)
pちゃんもcちゃんも
東大雪の秋を満喫されたよーですねっっっ!!!
今日お天気良くて良かった良かった~(^o^)

せんべぇ(2010年10月11日 23時22分)
pちゃん、cちゃんからiscatさんのお話も(少し)聞きました。なんでも上士幌にいらっしゃる前からのお知り合いとか。
今回はうちがバタバタしていてゆっくりお話ができなかったので、今度ヒマな時にのんびりとiscatさんのヒミツでも探り出したいです

kazu (2010年10月11日 23時37分)
本日ダウンヒル参加した者です。連休中はお世話になりました!
暑いくらいのよいお天気に恵まれ楽しく走れました。時間がなくどろどろの自転車を置いてばたばたと去ってしまい申し訳ありません…。
お薦めの橋をいくつか巡ることができてよかったです。またよろしくお願いいたします。

せんべぇ(2010年10月12日 23時50分)
こちらこそ、ご利用ありがとうです。
連休の中日は残念な天気でしたが、昨日はその分を取り合えすぐらいのいい天気&気温でしたね。サイクリングを楽しんでいただけたようで良かったで~す
 痛めた膝を完治させて、また冬もぜひ遊びにおいでくださいね。お待ちしています

家元 (2010年10月11日 23時53分)
確かに温泉街?がいい感じに色づいてましたね!

せんべぇ(2010年10月12日 23時51分)
色づきも良かったですが、それ以上に天気と気温に恵まれましたね。あんなに温泉街をお客さまが歩いているのは初めて見ました。もうって感じです。

雨の日臨時ツアー

 今日は一日雨でしたね。3連休の中日ということで、お客さんもサイクリングツアー目的で泊ってくださったのですが、この雨では‥‥
 ということで、三股山荘まで片道送る臨時ツアーを行ってみました。

 取り合えず三国峠の上まで行ってみたけど、ここも さっさと降りて、三股山荘のお客さんを下ろしてきました。
 このツアー、帰りは12:40発のノースライナーでぬかびらに戻っていただきます。7月にノースライナーが減便されたため、バスで往復できなくなったお客さんからのご要望で今回初めてやってみました。神戸のMさん、いかがでした~?


神戸のM (2010年10月31日 16時47分)
はい、大助かりでした。
最終日にこれで三股行って、バスで帯広戻って、帰路、がいいかもしれません!
これからもお願いしま~す。

せんべぇ(2010年11月01日 23時05分)
そうですねぇ。
雨でツアーができない日の代替案として真剣に考えときま~す。
でも、昔は土砂降りの中MTBで走ったじゃん、『神戸のMさん』。
それが今では、こんな楽してていいのですかと、指摘してみるワタクシ~。

山田温泉ツアー

 昨日の晩、然別湖の北にある一軒宿『山田温泉』へお客さま達と行ってきました。これは山田温泉管理人の関さんのご厚意で実現したゲリラツアーです。今年の営業最終日、通常のお客さまが帰った後に入りに行きました。

 電源も落とした後なので、真っ暗 その中をろうそく、じゃなくってキャンドルの明かりを頼りに浴槽へ向かいます。お風呂場も暗いけど、脱衣所の明かりがほのかに差し込んでいい雰囲気でした。昨夜は闇夜だったけど、月が出ている時に来たら浴室の窓から月明かりが差し込んで、さらにいいかもしれません。関さ~ん、また来年もよろしくお願いしますね~


ねこん (2010年10月04日 23時22分)
『ゲリラツアー!』
こいつは面白いですね。
秘湯探検という感じで。。。

せんべぇ(2010年10月05日 15時23分)
予想以上に、面白かったです
ヒマになってきたので、この時期は思いつきでお客さんといろいろ遊んでおります。

10/3のサイクリングツアー

 今日は曇り空の中、お二組の方が2コースのサイクリングにご参加されました。
 まずは三国峠へ送りに行くと、峠の周辺は2日前より紅葉が進み、今が見ごろになっていました。ただし、頂上付近は雲の中に入ってしまい、ちと残念。

 仕方がないので松見大橋(下図参照)から写してみました。昼過ぎから雨が降り始め、夜になってかなり降っていますね。明日も一日雨のようですが、なんとか紅葉が散らないでいてほしいものです。

 続いては十勝平野コースのバリエーションで、ピーコックズさんスタートのお二人(と、ピーコックズのTさん)。

 こちらのお二人はここ数年、毎年のようにナイタイ高原からダウンヒルして、ピーコックズで遊んで、ぬかびらまでお戻りです。今日はナイタイの眺めが期待できないのと、ピーコックズさんでガーデンパーティが開かれていたので、こちらに参加するため直接ピーコックズにお届けしました。パーティーではいろんな人とお会いできたようで、話を聞いて来年は自分も参加してみたくなりました。

 それにしても、紅葉が始まって夏よりも風景はきれいですが、気温が上がらなくなりましたね。サイクリングツアーにご参加の方、風を通しにくいジャンパー程度の防寒着を持ってきた方が良いですよ。