
で、手前が新しいジャー。奥が今までのです。今までのモノも新品の時は同じ色をしていたはずですが、並べてみると色あせているのが一目瞭然。それにしても業務用の調理器具は長持ちしてくれます。巷で昔から言われている●ニースイッチとかが付いていないから安心して使えます。というわけで、上手くゆけば保温ジャーを買うのは、俺の人生で最後で済むのかもしれません。『我々には良いけど、こんなことでメーカーさん儲かるのかなぁ?』と余計な心配をしてしまいます。
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
で、手前が新しいジャー。奥が今までのです。今までのモノも新品の時は同じ色をしていたはずですが、並べてみると色あせているのが一目瞭然。それにしても業務用の調理器具は長持ちしてくれます。巷で昔から言われている●ニースイッチとかが付いていないから安心して使えます。というわけで、上手くゆけば保温ジャーを買うのは、俺の人生で最後で済むのかもしれません。『我々には良いけど、こんなことでメーカーさん儲かるのかなぁ?』と余計な心配をしてしまいます。
上士幌の中島商店さんで生筋子の特売をしていたので、ただいま今年一回目のいくら製作中です。
お泊りのお客さま~、明日の朝はイクラ丼だ~ 喜んでもらえるかな?と思っていたら、お一人痛風のライダーさんがいることが判明
朝からプリン体たっぷりのイクラ丼なんて、拷問メニューになっちまった
まったく、食事のメニュー構成は難しいものです
いくら食べたいよぅ、浴びるほど食べたいよぅ(*´д`)ハァハァ
栃木県出身のあやちゃん。
6月下旬に来てくれました。旅行会社にいた人だし、英語もできるので(まれに来る)外国のお客様は彼女に任せっぱなし いや~助かっています。車を持ってきているので、昼休みは三股山荘に出没していることが多いです。他にも帯広までケーキを買いに行ったりと、良く喰う、良く喰う(笑) 今シーズンはユースのエンゲル係数が上昇した気がするぞ、あやちゃん。 というわけで、10月中旬までお客様から頂いたお菓子の処分方法は、彼女が担当です
みんな~、美味しい奴をどんどん持ってきてくれ。
油断してました…。
まさかこのタイミングとは。
よく食べることとおいしそうに食べることには自信があるので否定しませんが、エサって…。動物扱いはやめてください。
あとエンゲル係数は私だけが原因じゃないはず。たぶん。
新たなライバル出現!!!
油断してました!すっかり神戸でうつつをぬかしておりました・・・
私より食いしん坊な相棒も今ではすっかり栃木県民。
恐るべし!栃木県民!!
でも甘いものだけは任せて下さい、頭痛がしても食べ続けます
私が2泊する間、彼女の対戦相手になりましょう・・・ふふふ
いやー再び見てもびっくりするわ
そしてなんと 今年はお友達を連れてのご来訪。さすがクラウザー様のお友達、こちらもただ者ではありませんでした。
『メガゼウス』というそうで、プジョーのエンジンを積んだサイドカー。ネットで調べたら道交法上は、普通自動車免許で乗れるそうです。まあ、俺にはとっても乗る自信はありませんが
こんな乗り物が2台も並ぶと、ぬかびらが異国、というよりも異次元に迷い込んだ気がします この後道東方面に向かわれたので、そっちにいる方~、運が良かったらすれ違えるかもよ。
うち的にもまた来年もお会いしたいお二組でした。気をつけて北海道を旅してくださいね~
今日は一人のお客さまが然別湖方面へサイクリングに出かけられました。なんでも20数年前の学生時代、実習で十勝に来ていて、その時に然別湖へ行って以来の訪問だそうです。『すっかり忘れてしまったなぁ~』と言いながら走ってゆかれました。湖に着いたら、昔の思い出は蘇られたのでしょうか?
お客さまはそのまま然別湖からバスで移動され、夕方自転車だけ回収に行ってきました。時間の無いお客さまには、こういった利用方法もありま~す
毎年恒例の『幌加温泉露天風呂ツアースペシャル』を今年も開催します。
昨年のツアーの様子
日程:12/4~5の1泊2日
いつもの通り夕方ユースに集まって、幌加温泉の鹿の谷さんに移動、宴会場で夕食を食べ【持ち込み歓迎です!】、そのままお泊り 翌朝は中村屋さんで朝食を食べる予定です。
食べすぎて、お店の人に笑われないようにね
料金等詳しいことは近々HPにアップしま~す。今年も、皆さんのご参加お待ちしていますね