夏が来た、かな?

 昨日までは晴れていてもどこかひんやりしていましたが、今日は午前中から少し蒸しっとしていました。いよいよ夏が来たようです。

 サイクリングツアーの自転車回収に然別湖に行ったら、観光客の皆さんも結構いて、夏っぽくなりましたね。うちも来週ぐらいからはまじめに仕事をする時期に入りそうです。

 明日もそれなりに気温が上がりそうなので、今まで基本温泉100%だった浴槽も、今日からは2ヶ月ぐらいは10%ぐらい加水をさせていただきます。

7/5のめがね橋ツアー

 先日の土曜日は、お一人のお客様とタウシュベツ川橋梁まで行ってきました。

 糠平湖の水位は少し下がったみたいですね。
 このままだと、秋まで橋が見えそうな調子です。

 タウシュベツ川の水位も下がり、長靴があれば橋の南側まで渡れるようになりました。

 まあでも、強力な台風が日本に近づいているので、週末にはまとまった雨が降るのかもしれません。
 降ったら水位はどの程度上がるのか?予測の難しい日が続いております。


神戸のM (2014年07月12日 19時24分)
あら〜。めがね橋、ここまで崩れてましたか。運命とはいえ、残念(>_<)

せんべぇ(2014年07月12日 23時52分)
ほんとうに、いつまで崩れないで頑張ってくれるのでしょうね。
とても心配。

7/6のニペソツ山登山ツアー

 日曜日は『ガイドセンター』さんにお願いして、毎年恒例のニペソツ山登山ツアーを行いました。

 まずまずの天気に恵まれ、皆さんニペソツ山を楽しまれたようです。
 
 と、まあシンプルなブログですみません。
 今日はまじめにお仕事頑張ったので、もう眠気の限界でございます

左利きの人々

 先日見つけた、文庫本です。

 左利きのワタクシにはつい手にとってしまいたくなる本でした。
 “世の中の色々なことが、左利きには不便にできている”つーのを紹介してくれています。

 ハサミや急須が使いにくいという昔から感じていることだけではなく、実はヤカンやボウリングの玉までもが我々レフティには使いづらいという新しい発見に満ちておりました。
 満ちておりましたが、そんなに世間が右利き用にできていることを知ると、かえって疎外感を感じるぞ

 この本を読むと、世の中の90%を占める(らしい)右利きの人に対して、『我々ぎっちょは独立して左利きの国を作るぞ!』とまでは言わないけど、せめてすべてが左利き用に出来てるテーマパークを作って、『右利きの奴ら全員はそこで一ヶ月研修してみろ』と言いたくなるぐらいの破壊力でした。

 うーん、ユースが思うほど儲からないのから、頭髪が白くなるのまで、きっとワタクシの左利きが原因だな。

 『左利きの人々』 (中経の文庫)
 


みぃーちゃん (2014年07月05日 14時02分)
ツレアイも息子も左利きです
グローブは左利き用でした
習字のため、息子は書くことは右、食べることもできるだけ右で訓練しました。食事は右にお箸、左にスプーンと両党使いです

よかつたのは、サッカーしてて、左足のシュートは相手の予想外だったりで、活躍出来ました

左利きは器用と聞いてますが~~


がちゃ@東京 (2014年07月06日 21時22分)
うちの子もサウスポーなんだけど、
大丈夫でしょうか???
子供電話相談室に相談したほうが
よいのかしら。。。(^.^)

fukiko@大阪 (2014年07月06日 21時52分)
私の息子もその娘(孫)も左利きです。
たしかに息子の場合日常の道具は右利き用ばかりで困りましたが、本人は器用に使いこなしていました。
スポーツは左利きであることが優位みたいでしたよ。
今は左利き用のがいろいろ出ていますので孫は不自由はしていないようです。
せんべいさん、貴重な左利きなんですから誇りを持ちましょう(^^)/

家元 (2014年07月07日 09時10分)
リアル左利きです〜〜小学校に入る前に、書くのだけは右に治しました。食事は、食べにくいからって理由で好き嫌いが出るのを恐れて、自然に食べさせていたようです。
飲み会の時等は、必ず端に座りますが…

せんべぇ (2014年07月08日 00時20分)
みなさま、コメントありがとうございます。
一割しかいない左利き、自分の周りにも意外と生息?しているんですね。なんか心強くなりました。
ちなみに私は小学校に入る前に、箸と鉛筆だけは右に治されたので、周囲の人にあまり気づかれていない、“隠れ左利き”です。

bacchus(東京) (2014年07月08日 20時39分)
大丸東京店には左きき用の商品の売り場があります。妻が左利きなのでそこで左きき用のはさみなどを買います。

せんべぇ (2014年07月09日 00時03分)
左利き用の道具、自分もいくつか持っています。
一番快適だったのは、左用の缶切りを使って缶を開けた時。
もう、缶切りってこんなに簡単な作業だったのか!って衝撃を受けました。
大丸百貨店、帰省した時に寄ってみたくなりました。

工夫の人

 先月下旬からヘルパーしに来てくれている“くみちゃん”。2010年のあやちゃん以来久々の長期ヘルパーさんです。
 年齢的に近いので、“ゴレンジャー”とか、昔のTVの話もできて、気がラクですなぁ。
 でもちゃんと仕事しないと、同世代だけに容赦の無い叱咤激励が飛んできそうで、その点では心が休まりません(笑)

 先日は、フロント周りの絵葉書やパンフレットが雑然とおいてあったのを、牛乳パックや空きペットボトルを使ってきれいに整理してくれました。

 おおっー、スッキリした!
 工夫の人だねぇ。

 これからもぬかびらYHの悪いところをどんどん直していってね。

いってらっしゃ~い!

 今日と明日は、長女・ひびきの修学旅行です。
 上士幌のへき地校は、2年に一度5,6年生合同で修学旅行に行くみたいで、今朝6:00頃、集合場所の上士幌まで出かけて行きました。

 今日は糠平小学校のもう一人のお友だちと札幌のまちを探検して、今頃はホテルで寝ている、かな?

 明日帰ってきたら、いろいろ話を聞きたい父でした。

沼ノ原への林道、規制解除

 数年前から通行止めになっていた、大雪高原温泉方面から沼ノ原への林道が、6/27に規制解除されたようですね。
 ゲートに鍵がされているようですので、詳しいことは北海道森林管理局のHPをごらんください。 
http://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/apply/nyurin/nyurin_kisei.html
 ※道北地域の項に載っています。

 これで予定通り、ユースの沼ノ原登山ツアー(9/17,27の2回)も催行できそうです。
 詳しいツアー内容は近々アップしますね。


そらちゃん (2014年07月02日 23時18分)
このツアー、初めて知りました!

面白そう!!

せんべぇ(2014年07月03日 00時12分)
昔やったことがあるけど、ここ数年は林道通行止めのため出来なかったからねぇ‥
お休みが取れたら、是非参加してね。