8/30は久々に三国峠越えサイクリングのお客様がお越しでした。
このツアーは層雲峡YHさんとの共同企画で、それぞれの宿に泊まった方を対象に行っています。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.d1.dion.ne.jp/~nukabira/mikunigoe.html
天気が良くって、気持ちがいいサイクリングが出来たんじゃないかなぁ???
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
8/30は久々に三国峠越えサイクリングのお客様がお越しでした。
このツアーは層雲峡YHさんとの共同企画で、それぞれの宿に泊まった方を対象に行っています。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.d1.dion.ne.jp/~nukabira/mikunigoe.html
天気が良くって、気持ちがいいサイクリングが出来たんじゃないかなぁ???
今朝は7人のお客様とめがね橋を見に行ってきました。
このところ、ツアーの日はいつも曇っているのがチト残念ですが、逆光とかを考えず気楽にカメラを構えられるのは便利です。
でも朝晩は10度以下になることもあり、寒いですよ~。タウシュベツ見物にお越しになるお客様、最低でも長袖の服は持ってきましょう。
さて水位の方は昨日よりも若干増しました。
草原に立つアーチ橋を名残惜しそうに眺める、古くからのお客さん。
昔っから知っている人ほど、タウシュベツの傷みのひどさが心配なようです。
このツアーもぬかびらYHとしていくのはあと半月の予定です。
それまでにどこまで沈むかなぁ‥
今日はお二人のお客様と、『昼のめがね橋ツアー』に行ってきました。
糠平湖の水位はガンガン上がっていて、ついには橋の下まで水が来ました。
そのため、ご覧のように橋の西側(湖側)は、降りることができなくなりました。
でも橋の東側は、まだ下を歩くことが出来ます。
とはいえ水位の上昇は止まらないでしょうから、あと一週間もしたら写っている部分も水に覆われそうです。
ちなみに、札幌駅Kioskの1店舗のシャッターに、タウシュベツの写真が貼ってあるのをご存知ですか?
私もお客さんに教えてもらって知ってはいましたが、昼間は店が営業していて見ることが出来ない、”まぼろしの橋”です。
この写真を撮ったのが今日のお客様で、その時の経緯とか伺いながら歩いてきました。
宿をやっていると、いろんな人と出会えて楽しいねぇ
札幌駅シャッターは私の仕業でした・・・。
スミマセン・・
でわまた泊りに行きます!
須原
タウシュウベツ この先ずっと追いかけます!写真楽しみにブログ拝見し続けます!
これからも宜しくお願いいたします。
すはら
これからもよろしくお願いしま~す。
その時に使っているのが、スライド映写機。30代以下の人はほとんど見たことが無いんじゃないかなぁ?という古い道具ですが、それがまた”ぬかびらYHらしい”と思い使ってきました。
んが、しかし、
先日電気のスイッチを入れたら電球が切れた
しかたがないので、ここ数日はPCとデジカメの画像データを使って案内しています。
『なんか今風で、ぬかびらYHらしくないぞ』というお馴染みさんの声が聞こえてきそう(苦笑)
映写機で使うかえの電球、無いことはないけど高いですなぁ‥
このままPCを使った案内にするか、もう一度スライドにするか、悩みどころです。
システム部長どのも書かれたように、大枚払って新品を買うかどうか、ちょっと微妙な値段でもろもろ検討中です。
紅葉の時期には赤や黄色で色づく緑沼も、この時期は目に沁みるようなきれいなグリーンの世界ですねぇ。
歩いている人も少なくって、のんびり自分たちのペースで歩けて、夏の高原温泉もいいものですね。静かな森でハイキングをしたい方にお勧めです。
ただ”やはり”というか、登山道上はぬかるみが多数あります。ここはいつ来ても長靴が無難のようです。
今日は二人で仲良く、じゃがいもの皮むき。
父親にも見せたことが無い、ご機嫌な顔でお手伝いをしていました。
あきほ、けいすけくんがいてくれるのもあと一週間だから、たっぷりかまってもらいなぁ~(笑)
ヘルパーさんも一週間程度しかいないとは∑(゚Д゚)
彼とは同い年だからどこでもがんばって欲しいですd(^_^o)
また宿泊する機会があれば是非お願いします
ヘルパー君への応援コメントありがとうございます。
彼は大学生なので休みはもうしばらくあるけど、取りたい資格試験の都合で、もう帰らなきゃならないみたいです。
”網走市民”さんからコメントもらったよ~と伝えておきますね。
近いけど、また遊びにおいでください。
4日ぶりのタウシュベツですが、8/18のブログと比べてみると明らかに水位が上昇しています。
雨が降ったのもありますが、発電会社さんが水を貯めに入ったのが一番の理由でしょうねぇ。
少し離れているけど、湖面にアーチが写り込むところも出てきました。
そういうところにはちゃんと”岩崎大先生”。
というか、『彼が見えたから、きっとあそこはきれいなんだろう』と、我々がちゃっかり便乗です(笑)
岩崎さんの話だと、毎日20センチぐらい水位が上昇しているそうです。
ということは、月末には橋の下まで水が来るかもしれません。そしてそのまま増えれば、9月中旬にめがね橋状態かなぁ?
だんだん楽しみになってきた、タウシュベツ川橋梁です。