3/18のスノーシュー&幌加温泉ツアー

今日は今シーズン最後の「スノーシュー&幌加温泉ツアー」の日でした。
第5音更川橋梁に行くことが多いこのツアーでしたが、今回はおなじみさんが一人だけだったので、普段はいかない糠平の南側で遊んできました。

まずは第2音更川陸橋へ。

道から河原に降りる部分は石がごろごろしていて歩きにくいのですが、今はちょうど密度のある雪が残っているので、スノーシューを履いていると夏場よりも上り下りしやすかったです。

「ここだけだと物足りないね」ってことで、第2陸橋の上の方にある新線(糠平ダムが出来た後の士幌線)の下の沢橋梁を目指すことに。

かなり急な斜面でしたが雪が締まっていたので、何とか登ることが出来ました。

残雪期ならではのルートで遊んだ後は、幌加温泉さんのお湯に癒されてきました。動いた後の温泉は最高ですなぁ(笑)

君は道道1165号線を知っているか?

俺は知っている。
なぜなら、昨日走ったからな。

というのも火曜日に札幌の娘の家に向かう途中、「車両故障」の影響で道東自動車道が通行止めになり「むかわ穂別I.C」で降ろされたから😿

道東道のこの区間は山の中でう回路があまりないから、ニュースで通行止めの話を聞くたびに「走っている人は最悪だなw」と思っていたけど、ワタクシの番が来てしまいました…
国道274号線まで3キロぐらいの短い道道でしたが、何とも言えない絶望感と共に完走してきたよ。みんなにも、ぜひこの気持ちを味わっていただきたいものです。

湖底線路跡歩き

今年のGW明けに一回だけやってみる、新ツアーのご案内です。

水の少ない時期にタウシュベツ川橋梁を見に来た方はご存じでしょうが、士幌線の廃線跡が砂利道のような感じで、タウシュベツ川橋梁の南側にも伸びています。
この廃線跡を行けるところまで歩く!というツアーです。


昨年、うちの情シス部長さんと試しに歩いてみたら、かわいいアーチ橋が残っていたり、いつもと違う角度から糠平湖が眺められたりして、結構楽しかったです。

歩く距離は湖の水位次第ですが、おそらく往復3㎞ぐらいだと思います。
また道、っていうか湖底wは、ぬかるみもあるので長靴をお貸しいたします。

詳しいことは、HPの『湖底線路跡歩き』をご覧ください。
ご参加お待ちしていま~す!

最後まで歩きまわる”漢”

3/5でヘルパー・小野くんのヘルパー生活が終了しました。

そして翌日には‥
先日歩いた十勝三股まで再び徒歩でお出かけ。
さらに今回は、日帰りで往復(゚д゚)!

「午前3時に出ま~す」という、良識あるワタクシには訳の分からないセリフを残して、早めの就寝。
翌日起きたら、「2:53に出発」というメモが!


10:00頃には三股に着いて、原っぱ、じゃなくって雪原で昼寝したそうですww

その後は、三股山荘で休憩して疲れが少しとれたのか、また歩いて18:00頃ユースまで戻ってきました。
いろいろ寄り道もしたので、トータルで50kmほど歩いたそうです。

もう‥
脳筋野郎なのか、小野くんは。
いっそ、東京にある母校の赤門まで歩いて帰ったらいいのに(笑)

という訳でこの冬も、二人のヘルパーさんに助けてもらって楽しく仕事が出来ました。

3/6のクロカンツアー

ここ2日ほど急速に気温が上がり、雪が一気に解けてきました。
春ですねぇ。

タウシュベツに行った時も、スノーシューの底に雪がついて歩きにくい場所もあり、「標高が低いところはクロカン苦戦するな」ということで、

三国峠まで行ってきました。

標高1,000m越えならどうだ!
と思ったけど…
ここも日当たりのいいところはべちゃ雪。日陰はふわふわまたはガリガリで、かえって滑りにくかったです(苦笑)

それでも天気に恵まれ、

東大雪の森と山を眺めながら遊ぶことが出来ました。

クロカンも楽しく遊べるシーズンはそろそろ終わりですねぇ。

遠すぎた橋

今日は4人のお客さんと、スノーシューでタウシュベツまで行ってきました。


糠平湖の湖上は立ち入り禁止になので、何の変哲もない林道をひたすら歩くというなかなかの苦行でございますw

幸い先行者がいて踏み跡は付いていたけど‥‥
往復約9キロメートル、スノーシューで行くには”遠すぎた橋”でございました。
ツアー参加者の皆さん、お疲れはないですかぁ?
俺は疲れました(笑)


橋とニペソツ山がきれいに見えたのが、せめてもの救いです。

ヘルパー作、アーチ橋

ヘルパー・小野くんのお休みの日にちょうど雪が降ったので、
彼が夕方、何やら庭でゴソゴソやってました。

大阪育ち、東京在住の大学生は、雪が降ると犬みたいに喜んで外に行くなぁ(笑)

そして彼が庭に行ったのは、

雪でアーチ橋を作るためでした。

小野くん曰く、「5連のアーチ橋、ただしアーチ1個が崩壊した橋」だそうです。
(崩壊した場所が、うちの物置への通路)


近くで覗くと、ちゃんとアーチになってる!

数日前に作ってその後暖かい状態なので、雪の自重で少し潰れてきたけど、まだうちの駐車場にちゃんと立っております。
お泊りのお客さんや通りすがりの方も見てあげてね。