
大好きなイチゴのケーキを前に、満面の笑み
ほかにも満寿屋のミニチョコクロワッサンとか、ブドウジュースなど、好物に囲まれ幸せなひと時だったようです。
相変わらず小っちゃいけど、とりあえず元気に毎日過ごしてくれているので、父も幸せです。
あきほ、3歳のお誕生日おめでとう!

東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。

大好きなイチゴのケーキを前に、満面の笑み
ほかにも満寿屋のミニチョコクロワッサンとか、ブドウジュースなど、好物に囲まれ幸せなひと時だったようです。
相変わらず小っちゃいけど、とりあえず元気に毎日過ごしてくれているので、父も幸せです。
あきほ、3歳のお誕生日おめでとう!

ふと足元を見ると、長~い影ができていました。
ぬかびらは谷間の町なので日が沈むのが早く、こんなに長い影を見ないです。まあ、夕方は食事の準備で外に出られないだけかもしれませんが‥‥
同じ町なのに、ちょっと違うんだなぁ
、と感じた一瞬でした。
些細なことですが、こんな感覚は旅の一種かな?
しかもその詩がパネルになって、西三条店(下図参照)に飾っていただきました。

今月末まで展示されているそうです。あ~、展示終わったら欲しいなぁ
つーことで、皆さま。今月のおすすめ観光スポットは、六花亭西3条店です。

店に入らなくてもいいから
、うちの娘の詩が飾ってある、駐車場奥の壁を見てくれぃ!
親バカだっていいじゃないか、
にんげんだもの
相田みつを 風
親バカだから。西三条店は家から歩いて5分もかからないとこにあるので、
よく行ってましたが、詩集が飾ってあるなんて
今まで知らなかった…
引越し葉書を出しただけで、挨拶が遅くなりましたが、
この春に中標津から帯広に転勤してきた者です。
一度、糠平に行ったんですが、残念ながらお留守でした。
また今度遊びに行きますね。



こんな時期、21:45に新得駅に来ています。
お客さんほっといて何してんだ
と思われると思います。
というより本人が一番、何してんだ、俺
です
理由は、今日から来てくれるヘルパーさんが乗る予定だった飛行機が、機材繰りの影響で1時間50分も遅れてしまったからです。そのためお迎えに新得まできました~
ヘルパーさんも無駄な時間が多くて、クタクタだったでしょうねぇ。お疲れ様、明日から一か月ぐらい頑張ってね
それにしても、『ANAのばか~』と、一言吠えさせてくれ
では、おやすみなさい。


ほかの人のブログでその存在は知っていましたが、実物にお会いできるのは初めてです。

いや~、かわいいよ彼女
いい歳してハグさせていただきましたが、肌触りもまた良し
です。
町内あちこちで活躍中らしいので、イベントの時など見つけたらぜひ遊んでもらいましょう。
今日のぬかびらは、うだるような暑さ
の一日でした。そんな中、サイクリングツアーのお客様を乗せて三国峠は行ってきました。標高1000メートルを超える三国の展望台は、明らかに気温ぬかびらより低くで、できれば一日中ここで過ごしたい気分
気分なんだけど、下の娘を病院に連れて行かねばならず、ここから一気に上士幌市街まで下りたら、もう死にそうなくらい暑いです
上士幌の人に時々、『ぬかびらは山だからねぇ~』みたいなことを言われて、“おんなじ町なんだけどなぁ”と思っていましたが、ワタクシが誤っておりました。この暑さに耐えれる根性はございません
つーことで、病院が終わったらそそくさと“山”に戻ってきました。
でも夕方に少し雨が降ってから、大分涼しくなってきましたね。この暑さも峠を越したようでうれしい限りです
が一番の大好物
もう、一年で一番のお楽しみデーって感じです

畑についたら、つまんでは『パクッ』、つまんでは『パクッ』の繰り返しで、お持ち帰り用いちごパックにまったくイチゴがたまりません
呆れた?先生があきほの分を詰めてくれている間も、延々と食べ続けていました。今夜の奴は、きっと体の4分の1ぐらいがいちご成分で出来上がっている気がします
幸せな一日だったねぇ、あきほ