6/2のタウシュベツ川橋梁

 今朝は朝食前に3人のお客様とめがね橋へ行って来ました。

 天気予報に反して、意外と青空が広がるいい天気でした。

 ということで、残雪のニペソツ山が見え、風がないので橋も湖面に映って、いかにも“めがね橋”という景色を楽しめました。

 ちなみに、水位の上昇は続いているけれど、一週間前に比べたらゆっくりしたペースになってきたようです。このへんで安定してくれたらいいのですが‥


工房 木 楽々(ki-rara) (2013年06月02日 22時34分)
先日のゴミ拾いでは大変お世話になりました。
いい温泉とデザートを頂き最高の締め括りになりました(^^)
タウシュベツ橋梁の今時分、随分前に行きましたが近年遠目しか見ていません。こんなに綺麗なんですね~

せんべぇ(2013年06月03日 22時10分)
ゴミ拾い、楽しかったですね。
あのイベントのお陰で、木楽々さんのような『かみしほろん』のブロガーさんとお知り合いになれて、ほんといい経験です。
タウシュベツはまさに見頃です。
(面倒ですが)営林署に林道の鍵を借りても見に行く価値は十分にあると思います。
木楽々さん、ぜひ出かけて素敵な写真をブログにアップしてください。

5/28のタウシュベツ川橋梁

 最近どんどん糠平湖の水位が上がっているので、『橋はどうなったかなぁ』と思い、お昼過ぎに行ってみました。

 おおっ!すっかり橋の下は水に沈んだね。
 ようやくめがね橋らしくなってきました。

 ちなみに、真横から見るとこんな感じ。だいたい3分の1ぐらい沈んだようです。
 ちなみに、雪解け水はまだまだ糠平湖にそそいでいるので、あと10日ぐらいは水位の上昇が続くんじゃないかなぁ?半分ぐらい沈んだところで落ち着けばいいけど‥
 

橋まであと50メートル

 今朝も恒例の『めがね橋ツアー』に出かけてきました。
 糠平湖の水位も少しずつ上がってきたようです。

 一番近いところで、橋と湖の間があと50m位になっていました。
 おそらく次回(5/26)のめがね橋ツアーの時には、橋の下まで水が来るんじゃないかな?

 というわけで今回は、干上がった湖底で記念写真
 この風景もそろそろ見納めになりそうです。

アーチ橋ざんまい

 今日は早朝の『めがね橋ツアー』と、日中の『アーチ橋巡り』を同じ日にやってみる、という初めての試みを実行してみました。

 まず、6:00に出発してタウシュベツ川橋梁へ

 みぞれ交じりの空模様でしたが、そんな悪天候が荒涼とした風景には似合う気がします。

 ちなみに湖の水面は橋までかなり距離があります。雪解け水で増水中だけど、まだ10日ぐらいは橋の下まで水が来なそうな気がします。たぶん‥

 宿に戻って、風呂掃除をして、朝食をかっ込んで、9:00から橋めぐりの再開です。

 第3音更川橋梁。
 午前中はぬかびら温泉より南側の橋を中心に見て回りました。

 お昼ご飯は三股山荘。
 天気がいまいちなのに、ここにはいつもお客さんがたくさんいて
 今度の土曜日に『三股山荘ディナー』でおじゃまするので、シェフの雪絵ちゃんに”期待しております!”と無用のプレッシャーをかけてから店を出て、

 第5音更川橋梁。
 午後は十勝三股・ぬかびら温泉間の橋を巡り、15:00前に宿へ戻ってきました。

 いや~、結構疲れるね(苦笑)

【臨時】めがね橋ツアー

 ガイドセンターさんのアーチ橋ツアー、GW中は大盛況みたいですね。
 うちのお客さんの予約を入れようと思ったけど満員ということで、今日の午前中めがね橋ツアーに行ってきました。

 朝食の時に『行きますよ~』って言ったら、たちまち定員いっぱいの9名様がご参加くださいました。

 1週間前に比べると、だいぶ氷が融けて、橋の下にはもう残っていませんでした。
 それにしてもめがね橋に着いたら、我々10人とガイドセンターのお客さん20数人の合計30人ぐらいが来ていました。たとえば、スカイツリー見に30人いても物の数ではないけど、タウシュベツに30人は大盛況に見えますなぁ(笑)

 肝心のアーチ橋はと言えば、コンクリートの亀裂が広がっている気がします

 大丈夫か?タウシュベツ橋梁クン。


Dr.F (2013年05月06日 08時37分)
改めて見ると、橋が細くなりましたねえ。
私が行った頃は未だ頑丈そうだったのに。
あと何年保つんでしょう。

来年は北海道に行けるかなあ。
橋があるうちにもう一度見たい。

せんべぇ(2013年05月06日 23時10分)
少しずつですが、着実にすり減っていますね。
いつもで持つかわからないところが逆にみなさんを惹きつけているのかもしれません。

しろう (2013年05月06日 17時51分)
毎年、毎年皆さんに見守られながら静かに朽ちていく橋。本物は真実を語っています。子供たちにも自分の成長と共に変わりゆく橋の姿を記憶して欲しい。

せんべぇ(2013年05月06日 23時39分)
少しずつ変わるものは、見る人それぞれに“何か”を考えさせてくれますね。
うちの子も久しぶりに連れて行こうかな?

4/28のタウシュベツ川橋梁

 今シーズン初めての『めがね橋ツアー』でタウシュベツ川橋梁を見に行ってきました。
 例年通り下まで干上がっていて、橋の全景を眺めることができました。

 橋脚の付け根に白く堆積しているのが、冬の間に削られたアーチ橋のコンクリート。
 積もっているのが一冬分というわけではありませんが、こうやって年々橋が風化してゆくのです(涙)

 次回は5月6日(月)の早朝に見に行く予定です。

シーズン最後の『めがね橋クロカン』

16日はタウシュベツ川橋梁まで歩くスキーで行ってきました。

 あいにくの曇り空でしたが、橋の周りを一周することができました。

 見た目で一番痛みがひどい、中央のアーチ部分。
 来年の冬まで持つのかなぁ‥‥

 糠平湖の立ち入りは17日までなので、めがね橋のたもとまで歩くスキーで行くのは、今シーズンこれが最後となりました。