鉄道資料館は10/31まで

 鉄道資料館の今シーズンの営業は、10/31までです。この夏もうちのお客さんたちがたくさんお邪魔して、アーチ橋めぐりの参考にしていたようです。どうもお世話になりました。来シーズンは例年通り4/1から営業予定とのこと。
 ちなみにすぐそばでトイレの新築工事をやっていました。水洗トイレができるようで、来年からはますます快適になりますね。では、ゆっくり冬眠してくださ~い。

第3音更川橋梁

 ぬかびらから南へ約8㎞のところに、第3音更川橋梁があります。国道のすぐ脇ですが、橋の位置が国道より低いため、車で走るだけでは見ることができません。橋のぬかびら側手前に駐車スペース(泉翠峡駐車場)に車を止め、歩道をちょっと歩くと右下に見えてきます。
 画像のように、国道とアーチ橋の間の木が大きくなっているので夏場は見えずらいですが、この時期からGWにかけては葉っぱが落ちているので見やすいです。

 また、橋の反対側の眺めもなかなかいいです。ただしこちらには歩道がないので、車にはご注意ください。

幌加駅の跡

ぬかびらから北へ約12㎞行ったところには、昔幌加という集落がありました。
誰も住まなくなってから月日が経ち、今は森に帰りつつあるところですが、昔の駅の跡だけが今でも残っています。草に埋もれかかったレールとホームが何とも言えない雰囲気を醸し出しているところです。

入り口は簡単。幌加除雪ステーション脇にある9の沢林道を100mぐらい入ると、右手に駅があったことを示す看板が出てきます。そこから駅が上の画像のように見えるので、線路伝いに歩いてゆくことができます。

ちなみにホーム上の看板は、4年ぐらい前にアーチ橋友の会さんが作ったレプリカ。なのでこれだけはピッカピカです。

3の沢橋梁

タウシュベツは相変わらずほぼ水没状態なので
道路から一番手近に行ける『3の沢橋梁』を紹介しま~す。

糠平から国道を北に約3㎞行くと、『3の沢橋梁』の看板が出てきて、右にこのような立派な駐車場があるので、ここに車、バイクを止めましょう。駐車場から南側(画像の右側)に舗装された遊歩道があるので、そこを歩くと、すぐに3の沢橋梁の上に出ます。

橋の上からは糠平湖が見えるよ
ここまで来たらせっかくですから湖まで下りてみましょう。橋を渡り、“糠平湖岸49m”の看板のところを左に下りると、

湖のほとりに出ます。今年は水位が高いのでわからないけど、水の少ない時期にはここから遠くにタウシュベツ川橋梁が見えるよ。また振り返れば、

歩いてきた3の沢橋梁が見えます。下から見上げると結構でかいよ。
駐車場からここまで約5分です。
ちょっと時間が空いたときに、ぜひ立ち寄ってみてください。
そうそう、駐車場の北ではエコレールもやっていま~す。


ちょっきん (2009年09月17日 16時30分)
お久しぶりで~すまえまえから思っていたんですが、三の沢で、まさしく今日紹介された場所で、釣りは出来るんですかねぇー?するとしたらやっぱ、ルアーですよね?餌つりって言うか、浮きを付けてする釣りは無理ですよね?チョットおせーて

せんべぇ(2009年09月19日 00時23分)
う~んわかんないんですよ、夏の釣りのことは。
冬はワカサギ釣りのご案内で湖に行くけど、
(ちょっきんさんとお会いしたこともありましたね)
それ以外の季節はぜんぜんやらないもので…
ガイドセンターさんに聞いてみてはどうでしょう。
お役に立てずゴメンナサイ。

56chan (2009年09月18日 23時53分)
3の沢橋梁駐車場北の,エコレールには立ち寄ってください。

でも,駐車場南側にある遊歩道を,「チャリンコで糠平温泉街まで行こう」などとは思いませぬように。
決行した私。結果はト・ホ・ホ・ホ・ホ。
走破すれば,のちのち「いい(懐かしい)想い出」になりますが。
登山家であれば「頂上を極める勇気よりも引き返す勇気が大切」というところでしょうか。

せんべぇ(2009年09月19日 00時26分)
コメントありがとうございます。
廃線跡の遊歩道はあくまでも“歩く道”ですからねぇ(笑)
でも年にお一組ぐらい、最初のトンネルの手前から旧国道まで自転車を担ぎ上げる“猛者”がいるんですよ。
まあ、ワタクシはやりたくありませんけど…

タウシュベツ川橋梁

8/15現在のタウシュベツ川橋梁があるあたりです。
対岸の展望台から見ていたら、橋のある場所に白波が立っていました。
うちのデジカメではこれ以上大きく写せなかったのでわかりませんでしたが、昨日のガイドセンターさんブログによれば橋の上端が見え始めたようですね。
ダムの放水も続いているので、来週ぐらいには再び橋が見え始めるのでは!とかすかな期待が出てきました。

糠平川橋梁

ユースから一番近いアーチ橋がこの糠平川橋梁です。歩いて7,8分で行けるので、早く着いた時や朝のひと時お散歩がてらみに行かれてはいかがでしょう。道がちょっと分かりづらいので、説明しまーす。

宿の前の道をバス停の方へ向かい、T字路を(バス停側ではなく)左折、少し歩くと舗装が途切れ下のような風景になります。行き止まりに見えるけど、

この電信柱の左側をちょっと進みます。俺の足で23歩(実測値)歩くと、

アーチ橋と書かれたこげ茶の看板が右側にあるので、指示に従って遊歩道に入ります。
今日行ってみたら、笹がしっかり刈られて歩きやすかったです。
あとは道なりに200m位行くと、橋の下に出ます。
ちなみに、橋の上も下の画像のように遊歩道として整備されているので、渡ることができます。


naka_fzx750 (2009年08月10日 22時11分)
{真夏のぬかびらの風景。ここで見れてうれしいですぅ―――←ありがとうございますぅぅぅ…..〕

せんべぇ(2009年08月10日 23時10分)
いえいえ、こちらこそ喜んでいただけてうれしいです。
8月に入り夏らしい日が続くぬかびらです。
この調子であと一週間天気が持ってほしいなぁ。

chika*@元ヘルパー。 (2009年08月11日 12時21分)
繁忙期、お疲れさまです~
いよいよ明日襲撃します(*・ω・)ゞ楽しみっ♪
アーチ橋への遊歩道は休み時間に何度か進入を試みたものの
雪が深くて諦めたような・・・
タウシュベツが見れないし、リベンジしてみることにします(´・ω・`)ノ

せんべぇ(2009年08月11日 23時54分)
おー、chikaちゃん!
明日待ってるね~。(なんならエプロンもご用意します)
ちなみにお部屋はchikaちゃん時代のヘルパー部屋になってしまいました…ごめん。

アーチ橋(第5音更川橋梁)

一昨日のブログにも書いたとおり、タウシュベツ川橋梁は完ぺきに沈んだままなので、この時期に見られるほかのアーチ橋を紹介します。

画像はタウシュベツについで大きな『第5音更川橋梁』。ぬかびらから北に約12km行った、幌加除雪ステーションの先にあります。ふつうは国道の橋から良く見えるのですが、今年は国道橋の補修工事中で立ち止まりにくい状況です。しかし温泉街にある『ひがし大雪自然ガイドセンター』さんが今の時期、早朝のネイチャーウォッチングでこちらの橋に案内してくれます。
時間は5:10~6:30。料金は大人1,500円。子供1,000円です。
参加するには前日20:30までに予約が必要です。
詳しいことはガイドセンターさんにお問い合わせください。
℡ 01564-4-2261


naka_fzx750 (2009年08月09日 11時04分)
TOPシーズン、ガンバレェ―――

せんべぇ(2009年08月09日 15時47分)
ありがとうございまーす。
本業でいっぱいいっぱいなので、ここでの更新が途切れがちになりそうですが、見捨てないでね~(笑)