秋の気配

今日はいい天気の三国峠まで、サイクリングツアーのお客さんと行ってきました。


駐車場上の森では、ダケカンバの枝で黄色くなっているものも出始めました。
お盆時期に気温が低い日が続いたせいだと思うけど、もう色づいてんだねぇ(゚д゚)!

今年の北海道、全体的には暑い夏だと言えるのでしょうが、紅葉は例年より早いかもしれません。

7/29の三国峠

今日は、久しぶりに三国峠まで出かけてきました。
いつもより少しゆっくり出かけて、10:20頃峠の駐車場に行ったんだけど‥


車やバイクが全然いない…

いくら月末の平日だからって、夏休み中にこんな風景を見るとは思いませんでした。
みんなお家に引きこもって、テレビでオリンピック観戦してるのかなぁ???

もしかしたら、放流

子供の送迎で国道を走っていたら、糠平ダムの堰堤の上に車が何台も止まっているのが見えました。湖の水位は相変わらずじわじわ増え続け、通常の満水まであと2m50㎝ぐらいまで上がっています。
という事は、もしかしたら放流の準備が行われているのかもしれません。

下の画像は、夏のあいだ水を放流し続けた2009年8月のものです。

Exif_JPEG_PICTURE

正確な事情は分かりませんが、久々に糠平ダムの放流が見られる気がしてきました。

暑過ぎる…

糠平のくせに、気温が32℃以上って、暑過ぎる…
ほんの一週間前は朝晩肌寒いぐらいだったのに、一気に気温が上がりました。

暑くてたまんないので、駐車場に打ち水してきた。

濡れたアスファルトの上に立つと、下からの熱気と共に、土?ホコリ?分かんないけど、独特の匂いがするよね。
埼玉に住んでた頃の、夕立の後を思い出しました。

ホントは、上士幌で行うフォトコンテストのお知らせを書くつもりだったんだけど、暑さで書く気力が出ません。
というわけで、とりあえずが「上士幌町商工会」さんのページを紹介します。
ぜひお読みくださいね。
https://www.yurumachi-kamishihoro.com/news/detail.html?id=29

自分が深くかかわってるので、フォトコンのことは改めて、「もういいよ!」ってぐらい書きま~す。

十勝平野の夏だ~!

今日は買出しと通院(お年寄りなので、膝に注射打ってますw)で、帯広まで行ってきました。

7月に入って天気がパッとしない日が多かったけど、今日は”十勝の夏”って感じの暑くてイイ天気でした。

音更町の小麦畑。
すっかり色づいてきました。

この先もしばらくは天気が続きそう。
そして明日からは、お客さんも増えてまじめに仕事しなきゃ回らなくなりそう。

膝に注射も打ってもらったし、明日から頑張ってお仕事しま~す!

6/16の然別湖

北海道に出された緊急事態宣言は、とりあえず6/20までで解除されるみたいですね。とはいえ感染はまだまだ収まったとは言えない状況なので、6/21以降もしばらくはヒマな日が続きそうです。

さて今日の昼間に、今シーズン初めて然別湖まで行ってきました。

こちらも新緑がきれいな時期でしたが、観光客はほとんどいなくて静かでした。
『貸切で然別湖を楽しめるなんて、スゲー贅沢』と一人ニヤニヤしながら(^^ゞ、数年前に整備された湖岸のベンチに座って、ちょっと優雅な時間を過ごしてから糠平に戻ってまいりました。

ちなみに道路は例年通り走れますが、湖沿いの狭い区間は少し舗装が悪くなってきた気がします。また車が少ない分だけ飛ばしたくなると思いますが、いないわけではないので運転には注意してね。