ツアーが続く‥

 今日の日中は定番のワカサギ釣りツアーでした。
 初めは日が差し風もない絶好のワカサギ日和でしたが‥‥

 午後からは曇って冷たい風が吹きはじめました。

 というわけで、
 せっかく記念写真を撮っても、誰が誰だか顔が分かりません

 そして夜には、めがね橋までスノーシューで行くツアー。
 こちらは東大雪自然ガイドセンターさんの引率です。

 夜になると風が止み、月や星空がきれいだったそうです。

 明日はスノーシュー&然別湖コタン見物かぁ。
 天気が良いとよいですね


情報システム部 (2013年02月19日 00時02分)
週末はお世話になりました。
おかげさまで大変楽しめました。

Facebookにある夜のめがね橋ツアーの写真ですが、自分のブログにも転載させていただきました。(大丈夫ですよね?)

せんべぇ(2013年02月19日 16時51分)
1泊2日でそんなに遊ぶのか!ってぐらいの弾丸ツアーでしたね。月曜日からちゃんと仕事できましたか~(笑)

Facebookの写真はもちろんOKです。
ぜひぜひ紹介してください。

では、またお仕事の合間を縫って遊びにおいでください。


2/15のクロカン&三股ティータイム

 今日は第2回目、そして今シーズン最後の“歩くスキーをして三股山荘でケーキ盛り合わせを食べる”というツアーの日でした。
 湖上は晴れていたけど北西からの強風が吹き荒れる状況でしたが、

 さすがうちのお客さん!デジカメ構えるとなんかポーズをとってくれます

 記念写真を撮った後は、森の中でおにぎりを食べ、三股山荘へ。

 今日のデザート盛り合わせは、

 たんかんのチーズケーキ
 りんごとくるみのタルト
 チョコレートのムース

 でした。
 おいしかったですよ~


nacky (2013年02月16日 02時55分)
一番いい時期に2回もこのツアーがあったとは。悔しいな。
それにしても天気が良くて参加者の方はさぞや満足されたでしょうね。
また、三股山荘さんのケーキ盛り合わせ!!
前回と種類も異なり、憎い演出!
羨ましい限りです。
このツアーはせんべぇさん、ぜひ冬の定番ツアーにしましょう!!
お願いします。

せんべぇ(2013年02月19日 16時47分)
そうですねぇ。
お客さんの反応も良かったので、後は三股山荘のシェフ『雪絵ちゃん』のご意向次第です。

工房 木 楽々(ki-rara) (2013年02月16日 06時53分)
タウシュベツ橋梁も随分と姿が見えるようになりましたね。

今年はまだ一度も行っていません。
そろそろキノコ氷も生えてきたようですから、キノコ狩りに出掛けてみようかな(^^)

せんべぇ(2013年02月19日 16時49分)
キノコ、結構豊作ですよ。
今年は例年より水位が高いので、これからますます増えてくると思います。
ぜひお出かけください。

2/13のワカサギ釣り

 今日は5人のお客さんと、糠平湖・5の沢へワカサギ釣りに出かけてきました。

 こちらは昨日クロカンやった人と、スキーし過ぎて休憩のため?に釣りに来たお2人。
 ついでに私も混ぜてもらって、道内外のスキー場の話をしながら、のんびり釣りました。

 そしてこちらは、元ヘル『ほっしー』とそのお友達。
 『元ヘルさんだから、いいや』ってことで、ほとんど放置プレイ状態。
 糸がこんがらがった時ぐらいしか助けに行きませんでした

 どちらのテントも入れ食いってほどではないけど、最初から最後までコンスタントに釣れ、とてもいい一日でした
 来週月曜日の『開所ワカサギ』もこんな感じだといいなぁ‥‥


たんぽぽ (2013年02月14日 09時44分)
こんにちは
せっかく釣りに行ったのだからボウズじゃなくてよかったですね^^

せんべぇ(2013年02月15日 00時03分)
本当ですねぇ。
お客さんが釣れないと、案内しているこっちの方が辛くなりま~す

2/9のワカサギ釣り

 今日から3連休ということもあり、糠平湖・5の沢はワカサギ釣りの人たちでにぎわっていました。釣り好きの皆さんに比べゆっくり出かけるユースチームは、少し皆さんと離れて釣ってきました。

 右端のオレンジと白がうちのテント。
 ガイドセンターさんが「2013Y」と名付けた付近です。

 釣りはじめはやや渋かったものの、30分ぐらいしたころから当たりが出始め、結局4人で120匹ぐらい釣れました。

 いや~、このくらい釣れるとお客さんも笑顔で、こっちがホッとします(笑)

 ということで皆さん。5の沢の釣り場が混んでいたらなるべく奥の方(駐車場の反対)がいいと思いま~す。


たんぽぽ (2013年02月10日 08時40分)
おはようございます
ワカサギ釣り 一度体験してみたいものです^^

せんべぇ(2013年02月10日 23時14分)
とっても面白いですよ~。
いつか体験しに来てください。

お初のツアー

 昨日から今朝にかけて30センチほどの軽い雪が降ったぬかびらです。
 その雪の中、タウシュベツまで“クロカンで往復して、三股山荘でいつもより豪華なデザートを食べる”というツアーをやってきました。

 とはいえものぐさなワタクシなので、新雪ラッセルにならないよう周到に時間調整して、ガイドセンターさんが深雪にスノーシューで作った道をちゃっかり利用して橋までたどり着きました

 タウシュベツ橋は半分以上氷の上に出てきましたね。今シーズンの見頃、と言っても良いと思います。橋のそばで一休みして、風が強くならないうちにスタート地点まで帰ってきました。

 そして今日のメインイベント、

 三股山荘のケーキ3種盛り合わせ、で~す

 今回は
 リンゴのシフォン
 シークワーサーのチーズケーキ
 ブルーベリーとホワイトチョコのムース
 でした。 

 おいしかったよ~!でも三つも食べておなかいっぱい(笑) 幸せなひと時でした。

 次回は来週15日(金)です。今度は何が出るのかなぁ~


nacky (2013年02月08日 23時53分)
超豪華ツアーですね。
ディナーも良いなぁって思ったけど、こっちもいい!!
スウィーツ三昧できるは、タウシュベツはいい感じだわ、で羨ましいです。是非来年も!

せんべぇ(2013年02月09日 23時01分)
参加したお客さんにも、楽しんでいただけたようです。
三股山荘さんが『いいよ』と言えば、来年もやろうと思いま~す!

おなじみさんと、のんびり過ごす

 今日はYH開業以来のお客さんと二人でワカサギ釣りに。

 4日間吹き続けた風が嘘のように静かな糠平湖で、半日ワカサギ釣りをしてきました。
 釣果は二人で60匹ぐらい。テキトーに釣って、テキトーに写真を撮って、
 早めに三股山荘へ移動して、ケーキセットを食べて、そこでお別れしてきました。

 たまには、こんなのんびりしたツアーもいいものです。


ゆうき (2013年02月07日 23時17分)
なんだかほんわかな感じがしますね

せんべぇ(2013年02月08日 23時37分)
ホントに(笑)
年に一度来てくれる方ので、
釣りを楽しむというよりお互いの近況をお喋りした。って感じの日でした。

4度目の挫折

 2日の夜は層雲峡まで『氷瀑祭り』を見に行くツアーでした。
 定員いっぱいの9名様と、予定通り出発したんですが‥

 途中猛吹雪で敢え無く撤退。
 3年ぶり4度目のツアー挫折でした。

 悔しいから(笑)、三国峠の駐車場で地吹雪を全身で味わって戻ってきました。
 う~ん、残念。

 ちなみに、先ほど(夜11時過ぎ)の地震は結構揺れたけど、ユースに被害はありませんでした。
 あえて言えば、寝ていたお客さんが起こされたぐらいかな。
 あとは、タウシュベツが崩れていないか心配なくらいです。←これは明日歩くスキーツアーで見てきます。