
まだ先ですが、3月の3連休にテレマークスキーで遊ぶイベントを行います。ガイドセンターの河田さんが皆さんと一緒に日勝峠周辺の雪山で遊んでくれます。
テレマーク経験者限定のイベントです。興味を持ってくれた方はユースのホームページに詳しいことが書いてありますので、お読みください。ご参加お待ちしています。

東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。

まだ先ですが、3月の3連休にテレマークスキーで遊ぶイベントを行います。ガイドセンターの河田さんが皆さんと一緒に日勝峠周辺の雪山で遊んでくれます。
テレマーク経験者限定のイベントです。興味を持ってくれた方はユースのホームページに詳しいことが書いてありますので、お読みください。ご参加お待ちしています。
お一人のお客さまとクロカンでタウシュベツへ行ってきました。最近雪が降っていないので、火曜日に通ったトレース(跡)が残っているので、ラクチンです。
だいぶ氷の上に出てきました。めがね橋はホンの3日前とくらべ、1mぐらい高く見えます。ということは、1日で30センチぐらい氷が下がっているということかな?
今日は気温が低くしかも曇って風も多少あったので、おにぎりを食べてさっさと退散です。あ~寒かった。
なして?????
考え中
、なんでもできちゃう器用な女性です。2月から英語の勉強でフィリピンに行くので、ユースを手伝ってくれるのは残念ながら来週まで。短い間だけどよろしくね。

『いがちゃん、どんなふうに画像載せようか?』と聞いたら、
『ぬかびらの紀香ですから、、、』だって
『いや、いがちゃん、いくらなんでもそれは言いすぎでしょう。』
などと言ってはいけません。何せ相手は柔道・黒帯
『おっしゃる通りです』というのが正しい受け答えです。皆様もお気を付けください。

風もなく穏やかな天気の中、男性お二人と今日もワカサギ釣りです。
場所は5の沢の少し沖。相変わらずの深場ですが、湖水の氷が下がってきたようで、連休中よりちょっとラク。そしてワカサギ君のご機嫌はというと、
今シーズン初めて群れがいらっしゃいました。深いのでそれほど沢山は釣れませんが、当たりがあるのはいいですね

いっぺんに3匹釣れることもありました。

2時間ぐらい遊んで、今日のおやつはカップラーメン。家で食うとちょっと味気ないけど、外で食べるとおいしさ200%upです
食べたら、『温泉行こうか』っとことで、

幌加温泉の『鹿の谷』さんで冷えた体を温めて帰ってきました。
あ~、楽しかった。
※:ツアーのおやつは私の気分でテキトーに決めています。いつもカップラーメンが出るわけではありませ~ん。

あ、新作バウムクーヘンが発表になりました
詳しくは 私のブログで


今シーズンは湖の水が多いので、めがね橋(タウシュベツ川橋梁)は、氷の上に2mぐらい出ています。ここでおにぎりを食べ、一休みしてから戻ります。いつもは三股山荘まで車で移動して、お茶を飲んで帰ることが多いのですが、今日は定休日。というわけで、久しぶりに熊谷温泉の後へ行ってみました。

ここは10年ぐらい前まで浴槽があったけど、今は壊され小さな湯だまりが残るだけです。みんなで手を浸してから帰ってきました。
熊谷温泉の場所は下図の通りです。
本日の私の釣果です
昨日とほぼ同じ場所でやったけど、苦戦。

唯一気を吐く、ぬかびらユースの“浜ちゃん”。
さすがは年間50回は竿を出す男。実力を見せつけられました。

一週間ぶりにワカサギ釣りに出かけました。年末年始は惨憺たる有様でしたが、今日はようやく釣りになってきました。それでも3人で3時間やって、50から60匹ぐらい。
5の沢沖に2群に分かれてテント場がありましたが、我々は駐車場より遠い方でやりました。が、近いほうのが釣れた気配です…