自分にご褒美

 今日は一日中、ものすごい風が吹いていたぬかびら温泉です。
 こんな日に、うれしいお届け物が‥

 プラレールでお馴染みのタカラトミーが発売した、リニアモーターカーのように浮上して走る電車のおもちゃです。
 これは今年の夏に倒れないで仕事した、オレへのご褒美←自分で言うなって感じですな。

 お客様がお泊りなのにもかかわらず、

 勝手に食堂に広げて動かし始めるオーナー。

 全く、救いようのないガキです
 


けいすけ (2015年10月03日 23時13分)
シルバーウィークの仕事、お疲れ様ですm(_ _)m
僕が昔集めてたプラレールと比べると随分と進化した感じですね(笑)
調べてみたら、思ったより高くてびっくりです(笑)

せんべぇ(2015年10月09日 22時27分)
けいすけくん。
コメントありがとう。返事が遅くなってごめんなさい。
君たちヘルパーさんの頑張りで稼いだお金を、こんなものに使っちゃう、とんでもないペアレントです。
お詫びに、今度来たときは運転させてあげるね(笑)

謎の中国人 (2015年10月07日 13時39分)
今度は本物に体験乗車してみては・・・
http://linear.jr-central.co.jp/experience/

例年3月末頃(応募期間は1月中下旬)にも実施されます。
平日の第一便が当選し易いかもしれません(それで私は今のところ当選確率100%)。

9/29の紅葉(雪見?)ツアーに参加した人

せんべぇ(2015年10月09日 22時31分)
本物にも乗れるんですね!
が‥‥
行くまでが遠くって応募できそうにありません。
営業運転開始まで、頑張って生き永らえようと思います。

かおり (2015年10月10日 07時05分)
例のあの、ガラス張りのところはー?
あっちで遊ぶのが先じゃないんですかー?
楽しみにしてるんですからね~\(^o^)/

せんべぇ(2015年10月11日 15時25分)
なんのことかなぁ~、ガラス張りって(-。-)y-゜゜゜

あそこは新ユースの黒歴史として、完全につぶしてしまいましたので、かおりちゃんの記憶からも消去するように(笑)


ジバニャンじゃ無理なのか‥

 小さい子たちに人気のゲーム『妖怪ウォッチ』。
 うちの子供たちも持っていて、『お父さんもやりなよ、教えてあげるからさぁ』と言われ、しばらく前からポツポツやっていました。
 最初は完全に付き合いモードだったんだけど、やっていくうちにクリアしなければならないような気がしてきて、この一週間は子供たちが寝てから必死にやっています。

 そんでもって、ラスボス『スベテ・ウバウネ』のところまで来たんだけど‥
 だめだ、強すぎ(涙)
 ジバニャンとかDランクの妖怪使ってるレベルじゃ勝てないのかなぁ。Sランクなんて一体もいないし。

 あと一週間で忙しい時期に突入するのに、終わりそうにありません。
 どうしよう。

 6/20追記:
 昨夜、ようやくラスボスを倒せました。これで仕事に専心できる(笑)

スマホに嫌われる

 昨日はサイクリングツアーの送迎で三国峠に行きました。
 天気も良かったので、お客さんと自転車を写して差し上げようとしたんだけど‥

 俺の指では、スマホ君が反応してくれない。
 なんで?
 お客さんも不思議がって、『こうやって押してみてね』と説明してくれるんだけど、何度やっても反応せず。

 おっかしいなぁ。(ワタクシの)心の汚れがスマホの反応を妨げているんだろうか

 仕方がないので、YHのデジカメで写してお客さんに送ることにしました。

 Tさん、ごめんなさい。あとで送ります。

ペアレント、さぼる

 今日はお客さんがいなかったので、昨夜のお客さんを見送ってから一人で久々に遊んできました。

 一人旅としては約20年ぶりの美瑛です。

 乗ってみたかった、電動自転車でサイクリング。
 元チャリダーとして”こんなの邪道ではないのか?”という気持ちも若干ありますが、上り坂も楽々走れて、いいもんですなぁ。昔汗まみれになって拓真館を目指した道を、笑顔で走れます。
 ホント久しぶりの美瑛でしたが、天気にも恵まれいい気分転換になりました。

 帰り道に見かけた田んぼ。

 埼玉出身の俺には田んぼが原風景なので、十勝や美瑛の畑作・酪農地帯もきれいで好きだけど、水田を見ると落ち着きます。

 そんなわけで『忙しくなる前に宿のお仕事さぼってたっぷり遊んできました』というご報告でした。

会議疲れ

 お久しぶりです。
 3日ほど更新が滞ってしまいました。というのも、19.20日とユースの会議で札幌へ行ってきたからです。毎年ある総会出席のための出張でしたが、今回は妙に疲れました。
 朝から夕方まで、一日8時間ぐらい座りっぱなしというのは、普段の生活では無いので慣れてないから疲れたのかな?と最初は思っていたけど、
 よく考えてみたら、どうも体型の変化が理由のような気がする。

 去年までは、

 こうだったけど‥

 今年は腹が邪魔して、

 姿勢が、こう‥

 どうりでボンヤリしてると、会議室の天井が見えるわけだ(苦笑)

 まったく『どうしましょう』ってぐらい、だらしないおっさん化しております。


がちゃ@東京 (2015年05月23日 21時38分)
毎日、天井見ています。。。。メタボだからなぁ~  (^_^;)

せんべぇ(2015年05月23日 23時33分)
がちゃさんの場合、『企画が通らなくって、天をあおぐ』とかじゃなくって?
お互い、ダイエットしたほうがよさそうですなぁ‥

雪が融けると

 昨日から気温も上がり、雪がどんどん融けはじめています。ようやく地面が見え、ふきのとうが”ポンポン”って感じで出てくると、春が来たのを感じ明るい気持ちに。
 ただ、雪融けとともに変なものも現れます。

 今年は、食堂窓の下から日本酒が‥‥
 冬の間、お酒を雪の中に埋めて冷やしていたお客さんがいたけど、たくさん冷やしすぎて忘れちゃったんだねぇ(笑)
 新品だったら飲んでみようと思ったけど、口が空いていたので残念ながら処分しました。お酒好きの皆さ~ん、もったいないから飲み忘れないようにしましょうね

老いたな、俺も

 昨日(15日)は日帰りで札幌まで出かけてきました。ほかの用事もありスケジュールがタイトだったので、新得駅からJRで往復です。
 新得・札幌間には特急の自由席に乗れるお得な切符があるのですが‥‥
 自分が乗る列車には自由席が1両しか付いていません。
 『座れなかったらどうしよう』というわけで、

 追加料金320円を払って指定席に変更しました。

 昔のせんべぇなら『座れなきゃそれまでだ!』と考え絶対追加料金なんか払わなかったけど、最近は立ちたくないから、金で安心・快適を買うこの体たらく。
 乗車後、自由席を覗いたら結構空いていました。でも自分の予測違いで、払わなくても済んだ追加料金払ったのに腹が立ちません。老いたなぁ、ワタクシも


スゴロク (2015年04月27日 21時16分)
北海道の指定席は、早くにうまりますが、自由席はガラガラのコトが多いと十勝の宿主さんが言ってました。でも「安心」を買いたいです。